OBOGの声〜興味のあることにチャレンジ2〜
OG渥美藍さんの著書『ありのままの自分で』より一部抜粋してお届けしています。
ギターに興味があってバンド部に入部した藍さん。1人でなくメンバーと一緒に演奏する楽しさに感動したというエピソードのつづきです。
いろんな場所でライブができたこともいい思い出です。
遠出をするときのガソリン代やその他の消耗品、機材などは部費から出るので、
部費が足りないとき、バンドのメンバーでアルバイトをしたりお菓子を売ったりして
資金集めをしたこともいい経験になりました。
バンド部のメンバーが(まっくろくろすけ)を卒業したり、やめたりしたときに、
勧誘して新しい子が入ってくれたときの喜びは大きかったです。
最終的にはバンド部は自分を含め7名になり、私は部長と会計係をしました。
それから、フリースクールやオルタナティブスクール全体で
ライブハウスでライブを開催する計画を立て、
いろんな方に支えてもらいながら助成金を申し込んだりしました。
自分で助成金を申し込む機会などなかなかなく、
初めての経験だったので、楽しくもあり大変でもありましたが、
助成金が下りて大阪のライブハウスで関西のスクール合同のライブを実現することができ、
大きな達成感を味わいました。
バンド部の活動を通して、大好きな音楽の楽しみ方が広がり、
いろんな人とつながることができたのは大きな収穫です。
部活で出かけるときの交通費など、普段の活動以外に必要になることもみんなで考えてどうするか話し合います。部費を貯めて新しい機材を買うこともできます。
他のスクールと交流会を企画することもできます。企画は大変だけど達成感がある、と今のメンバーの子たちも言っています。
自分次第でいろいろな経験やチャレンジができます。

