2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2018年11月10日 まっくろ 日常 焚き火Season到来 6月に伐採した枝を使って、焼き芋を二回楽しみました。 今回は芋は焼かずに枝だけ燃やすことにメンバーの子が用意をしていました。 いつまでも置いておいて蜂の巣が作られても困るし、場所もふさがっているのですっきりしようとのこと […]
2018年11月1日 / 最終更新日時 : 2018年11月1日 まっくろ 日常 神戸医療福祉大学学園祭出演 バンド部ですぐ近くの大学の学祭で演奏させていただきました。 その大学からボランティアに来ているお兄さんが繋いでくれました。 その後は渉外担当の子が学祭実行委員の方々と直接やりとりをしていました。まっくろくろすけまで委員の […]
2018年10月27日 / 最終更新日時 : 2018年10月27日 まっくろ 日常 見学ラッシュ 下半期に入り、入学検討の見学・体験が続いています。すぐ入りたい家庭だけでなく、来年4月に向けての家庭もあります。 今週はテレビを見て、お子さん自身が遠くても通ってみたいと来てくれました。 本人の意思が土台にしっかりとある […]
2018年10月21日 / 最終更新日時 : 2018年10月21日 まっくろ 日常 カメラマン 写真が好きな子が、まっくろにも自分のカメラを持ってきて、 道中の電車や景色を撮って見せてくれるようになりました。 人物はあまり撮ったことがないと言っていましたが、まっくろで毎年作っているイヤーブックの思い出用の写真を撮る […]
2018年10月12日 / 最終更新日時 : 2018年10月12日 まっくろ 日常 子どもフェスタ 9月28日は兵庫教育大学で子どもフェスタがありました。 早いもので、もう十年以上招待されています。 今回は実行委員の大学生が事前にまっくろくろすけに一日来てくれました。 様子を知って、フェスタの内容に活かしたいとのこと。 […]
2018年10月7日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 まっくろ 日常 サドベリーツアーとの交流会 10月4日は今年もサドベリーツアーの一行が訪問してくれました。 八ヶ岳サドベリースクールのスタッフ・メンバーと東京サドベリースクール・三河サドベリースクールのメンバーの七名です。 昼間はまっくろくろすけに参加して、夜の交 […]
2018年9月30日 / 最終更新日時 : 2018年9月30日 まっくろ 日常 卒業を考える会 今年度で卒業したいと卒業生に名乗り出ていた子がいます。 今週は卒業生と認定するかの会が開かれました。 会が終わると、「僕も(卒業生と内定した子)同じ4歳から来てる。10年後には同じように卒業しよー。できるやろう。」と嬉し […]
2018年9月22日 / 最終更新日時 : 2018年9月22日 まっくろ 日常 紹介動画完成 スクール外で行われる説明会で使う動画があります。 2012年に子どもたちと保護者が協力して作ったものです。 大阪などで開かれるいろんなスクール合同説明会でも「子どもの表情が見れて印象的」などと好評でした。 数年が経ったの […]
2018年9月14日 / 最終更新日時 : 2018年9月18日 まっくろ 日常 検事登場! ルールをお互いに守っていけるように違反した人を訴える「裁判」。 元々はアメリカの法廷物のドラマを真似て提案されました。 当時は検事や弁護士もいたのですが、原告や被告が自分だけで話すので充分だったので、依頼する人がなく、存 […]
2018年9月9日 / 最終更新日時 : 2018年9月9日 まっくろ 日常 お鍋騒動 庭にある南光梅を果樹園の手入れ担当になった子どもとスタッフが収穫してくれました。 その子は「ドリンク部」もいう飲み物をスクールの人たちに提供する部活に入っています。 去年はクラブでその梅で梅シロップをつくり、梅ジュースを […]