この仕事、将来に役に立ちそう!

 毎年4月、スクール全体のための仕事をする人が募集されます。

 図書委員などの小中学校にもあるものから、施設管理・見学者案内など小中学校では子どもがしないものまであります。

 子どもが引き受けなかったものは、雇われている大人がします。

 

 今年も何人かが集まって、どれをしようかと話しています。

「私もこれ好きだからやろう」

「これ得意だから、やってみようかな?」

「私は好きなのとか、得意なのとかどれもないけど…将来働いたときに役に立ちそうなのを一杯やらしてほしい」

「会計補助は絶対いい経験になる、でも前やってた子大変そうだった…まずはクラブ会計からしよう」

「見学者案内とかインタビューに応じるとか…これもアルバイトでも初対面の人に説明するとかあるだろうから…こういうのをやっておきたい」

「それに見学者も子どもたちがやってる学校だから、子どもに案内されたほうがいいんじゃない?まっくろくろのためにもなりそう!」

こんな日常的な会話からも、それぞれが将来を、活き方をどう考えているか、刺激しあえます。

 例年よりたくさんの係が埋まりました。

やらなければならないのではありません。

繰り返しになりますが、子どもが立候補しなかったものは大人が為事としてします。

ですから、子どもがひきうけると、大人の人件費も抑えられます。

また、子どもとペアでやれることは大人も楽しいかもしれません。

  

 以前見学に来られた学校の教頭先生が

「こういうことは私のしている仕事です」と感心してくださいました。

 好きなことをして過ごすデモクラティックスクール。 

 「それではゲームばかりしていて、おとなになる準備ができないのでは?」と心配する声をきくことがあります。

 ですが、実際に見学に来ていただき、生活全般を理解されると、変わります。

「学校とは違うやり方だけど、たくさんのことを學べるところなんだ。」と。

Follow me!

この仕事、将来に役に立ちそう!” に対して2件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です